モンスターハンター3rdってPSPに出た意味有りますか?
3DSで3(トライ)Gが出るからPSPまたはPSVitaで
Pシリーズが開発されていないという事にはなりません。
Wiiで3(トライ)が出てもPSPでPシリーズは続きましたし、
開発チームも別なはずです。
3rdが無いと3rdGは出ないよね。
個人的にどう思うかは勝手ですが・・・
駄作じゃないっしょ。
むしろなぜ意味がないと思うのですか?
歴代作には劣る点も有りましたが、文句無く大ヒットタイトルです。
要するに、続編別ハードで出すなら最初からPSPで出すなや。と言いたいのでしょうか?
それとも、3Gで3rd専用だったモンスが登場するから、3rd特有の部分がなくなったからもう意味がないと言いたいのでしょうか?
そもそもあなたの言うソフト発売の意味ってなんですか?
会社としては、ソフト開発して売れれば既に意味あるんですよ。
それに続編が別ハードで出ることなんて日常茶飯事。いずれも前作の積み上げがあったからこそできる次回作です。
続編が作られるという時点で意味のある作品だったのですよ。
正直、意味がないという結論に至るまでの考え方が意味不明です。
あなたにとって意味がないことが一般論ではないことを知りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿